動物種名で検索
お探しの動物を検索します。簡易な動物情報も表示されます。
※病気入院や研究のための飼育などで、現在展示されていない場合もございますのでご了承ください。
また、種名が確定できていないため、表示さていない動物もいます。
検索結果

和名
トサカガキ
品種名
特徴
-
学名
Lopha cristagalli
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・イタボガキ目・イタボガキ科

和名
イタボガキ科の一種
品種名
特徴
-
学名
Ostreidae sp.
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・イタボガキ目・イタボガキ科

和名
ツキヒガイ
品種名
特徴
-
学名
Amusium japonicum
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・イタボガキ目・イタヤガイ科

和名
アカザラガイ
品種名
特徴
-
学名
Chlamys farreri
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・イタボガキ目・イタヤガイ科

和名
ヒオウギガイ
品種名
特徴
-
学名
Mimachlamys nobilis
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・イタボガキ目・イタヤガイ科

和名
ホタテガイ
品種名
特徴
-
学名
Patinopecten yessoensis
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・イタボガキ目・イタヤガイ科

和名
イタヤガイ
品種名
特徴
-
学名
Pecten albicans
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・イタボガキ目・イタヤガイ科

和名
カワシンジュガイ
品種名
特徴
-
学名
Margaritifera laevis
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・イシガイ目・カワシンジュガイ科

和名
ドブガイ属の一種
品種名
特徴
-
学名
Anodonta sp.
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・イシガイ目・イシガイ科

和名
カラスガイ
品種名
特徴
-
学名
Cristaria plicata
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・イシガイ目・イシガイ科

和名
ニセマツカサガイ
品種名
特徴
-
学名
Inversiunio yanagawensis
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・イシガイ目・イシガイ科

和名
トンガリササノハガイ
品種名
特徴
-
学名
Lanceolaria grayana
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・イシガイ目・イシガイ科

和名
マツカサガイ
品種名
特徴
-
学名
Pronodularia japanensis
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・イシガイ目・イシガイ科

和名
タテボシガイ
品種名
特徴
-
学名
Unio douglasiae
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・イシガイ目・イシガイ科

和名
イシガイ
品種名
特徴
-
学名
Unio douglasiae nipponensis
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・イシガイ目・イシガイ科

和名
シャゴウガイ
品種名
特徴
-
学名
Hippopus hippopus
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・マルスダレガイ目・シャコガイ科

和名
ヒメジャコガイ
品種名
特徴
-
学名
Tridacna crocea
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・マルスダレガイ目・シャコガイ科

和名
ヒレナシジャコ
品種名
特徴
-
学名
Tridacna derasa
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・マルスダレガイ目・シャコガイ科

和名
シラナミガイ
品種名
特徴
-
学名
Tridacna maxima
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・マルスダレガイ目・シャコガイ科

和名
ヒレジャコガイ
品種名
特徴
-
学名
Tridacna squamosa
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・マルスダレガイ目・シャコガイ科

和名
ヤマトシジミ
品種名
特徴
-
学名
Corbicula japonica
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・マルスダレガイ目・シジミ科

和名
マシジミ
品種名
特徴
-
学名
Corbicula leana
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・マルスダレガイ目・シジミ科

和名
セタシジミ
品種名
特徴
-
学名
Corbicula sandai
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・マルスダレガイ目・シジミ科

和名
ヤエヤマヒルギシジミ
品種名
特徴
-
学名
Geloina erosa
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・マルスダレガイ目・シジミ科

和名
シレナシジミ
品種名
特徴
-
学名
Gelonia papua
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・マルスダレガイ目・シジミ科

和名
ハマグリ
品種名
特徴
-
学名
Meretrix lusoria
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・マルスダレガイ目・マルスダレガイ科

和名
スダレガイ
品種名
特徴
-
学名
Paphia lischkei
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・マルスダレガイ目・マルスダレガイ科

和名
アサリ
品種名
特徴
-
学名
Ruditapes philippinarum
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・マルスダレガイ目・マルスダレガイ科

和名
ナミガイ
品種名
特徴
-
学名
Panopea japonica
英名
綱・目・科
二枚貝綱(斧足綱)・オオノガイ目・キヌマトイガイ科

和名
ニホンコガネウロコムシ
品種名
特徴
-
学名
Aphrodita japonica
英名
綱・目・科
多毛綱・サシバゴカイ目・コガネウロコムシ科

和名
ウミケムシ
品種名
特徴
-
学名
Chloeia flava
英名
綱・目・科
多毛綱・ウミケムシ目・ウミケムシ科

和名
オニイソメ
品種名
特徴
-
学名
Eunice aphroditois
英名
綱・目・科
多毛綱・イソメ目・イソメ科

和名
チグサミズヒキ
品種名
特徴
-
学名
Cirratulus cirratus
英名
綱・目・科
多毛綱・ミズヒキゴカイ目・ミズヒキゴカイ科

和名
ミズヒキゴカイ
品種名
特徴
-
学名
Cirriformia tentaculata
英名
綱・目・科
多毛綱・ミズヒキゴカイ目・ミズヒキゴカイ科

和名
タマシキゴカイ
品種名
特徴
-
学名
Arenicola pacifica
英名
綱・目・科
多毛綱・イトゴカイ目・タマシキゴカイ科

和名
チンチロフサゴカイ
品種名
特徴
-
学名
Loimia verrucosa
英名
綱・目・科
多毛綱・フサゴカイ目・フサゴカイ科

和名
コウキケヤリ
品種名
特徴
-
学名
Chone teres
英名
綱・目・科
多毛綱・ケヤリムシ目・ケヤリムシ科

和名
ホンケヤリムシ
品種名
特徴
-
学名
Sabella fusca
英名
綱・目・科
多毛綱・ケヤリムシ目・ケヤリムシ科

和名
ケヤリムシ
品種名
特徴
-
学名
Sabellastarte japonica
英名
綱・目・科
多毛綱・ケヤリムシ目・ケヤリムシ科

和名
インドケヤリ
品種名
特徴
-
学名
Sabellastarte sanctijosephi
英名
綱・目・科
多毛綱・ケヤリムシ目・ケヤリムシ科

和名
ケヤリムシ属の一種
品種名
特徴
-
学名
Sabellastarte sp.
英名
綱・目・科
多毛綱・ケヤリムシ目・ケヤリムシ科

和名
オオナガレカンザシ
品種名
特徴
-
学名
Protula magnifica
英名
綱・目・科
多毛綱・ケヤリムシ目・カンザシゴカイ科

和名
イバラカンザシ
品種名
特徴
-
学名
Spirobranchus giganteus
英名
綱・目・科
多毛綱・ケヤリムシ目・カンザシゴカイ科

和名
サツマハリオムシ
品種名
特徴
-
学名
Lamellibrachia satsuma
英名
綱・目・科
ハオリムシ綱・基鰓目(ラメリブラキア目)・Lamellibrachiidae

和名
サメハダホシムシ
品種名
特徴
-
学名
Phascolosoma scolops
英名
綱・目・科
サメハダホシムシ綱・サメハダホシムシ目・サメハダホシムシ科

和名
アメリカカブトガニ
品種名
特徴
-
学名
Limulus polyphemus
英名
綱・目・科
節口綱・剣尾目・カブトガニ科

和名
カブトガニ
品種名
特徴
-
学名
Tachypleus tridentatus
英名
綱・目・科
節口綱・剣尾目・カブトガニ科

和名
ヤマトトックリウミグモ
品種名
特徴
-
学名
Ascorhynchus japonicus
英名
綱・目・科
海蜘蛛綱・皆脚目(ウミグモ目)・イソウミグモ科

和名
アルテミア
品種名
特徴
-
学名
Artemia salina
英名
綱・目・科
鰓脚綱・無甲目・アルテミア科

和名
ウミホタル
品種名
特徴
-
学名
Vargula hilgendorfii
英名
綱・目・科
貝形虫綱・ウミホタル目(ミオドコ-パ目)・ウミホタル科