動物種名で検索
お探しの動物を検索します。簡易な動物情報も表示されます。
※病気入院や研究のための飼育などで、現在展示されていない場合もございますのでご了承ください。
また、種名が確定できていないため、表示さていない動物もいます。
検索結果

和名
カメノテ
品種名
特徴
-
学名
Capitulum mitella
英名
綱・目・科
顎脚綱・有柄目・ミョウガガイ科

和名
ミョウガガイ
品種名
特徴
-
学名
Scalpellum stearnsi
英名
綱・目・科
顎脚綱・有柄目・ミョウガガイ科

和名
ムラサキハダカエボシ
品種名
特徴
-
学名
Heteralepas quadrata
英名
綱・目・科
顎脚綱・有柄目・ハダカエボシ科

和名
エボシガイ
品種名
特徴
-
学名
Lepas anatifera
英名
綱・目・科
顎脚綱・有柄目・エボシガイ科

和名
ヒメエボシ
品種名
特徴
-
学名
Poecilasma kaempferi
英名
綱・目・科
顎脚綱・有柄目・ヒメエボシ科

和名
クロフジツボ
品種名
特徴
-
学名
Tetraclita japonica
英名
綱・目・科
顎脚綱・無柄目・クロフジツボ科

和名
ピコロコ
品種名
特徴
-
学名
Austmegabalanus psittacus
英名
綱・目・科
顎脚綱・無柄目・フジツボ科

和名
シロスジフジツボ
品種名
特徴
-
学名
Balanus albicostatus
英名
綱・目・科
顎脚綱・無柄目・フジツボ科

和名
ジャイアントアコーンバーナクル
品種名
特徴
-
学名
Balanus nubilis
英名
綱・目・科
顎脚綱・無柄目・フジツボ科

和名
アカフジツボ
品種名
特徴
-
学名
Megabalanus rosa
英名
綱・目・科
顎脚綱・無柄目・フジツボ科

和名
オオアカフジツボ
品種名
特徴
-
学名
Megabalanus volcano
英名
綱・目・科
顎脚綱・無柄目・フジツボ科

和名
フトユビシャコ
品種名
特徴
-
学名
Gonodactylus chiragra
英名
綱・目・科
軟甲綱・口脚目・フトユビシャコ科

和名
ハナシャコ
品種名
特徴
-
学名
Odontodactylus japonicus
英名
綱・目・科
軟甲綱・口脚目・ハナシャコ科

和名
モンハナシャコ
品種名
特徴
-
学名
Odontodactylus scyllarus
英名
綱・目・科
軟甲綱・口脚目・ハナシャコ科

和名
トラフシャコ
品種名
特徴
-
学名
Lysiosquilla maculata
英名
綱・目・科
軟甲綱・口脚目・トラフシャコ科

和名
ミカドシャコ
品種名
特徴
-
学名
Kempina mikado
英名
綱・目・科
軟甲綱・口脚目・シャコ科

和名
シャコ
品種名
特徴
-
学名
Oratosquilla oratoria
英名
綱・目・科
軟甲綱・口脚目・シャコ科

和名
ヨツトゲシャコ
品種名
特徴
-
学名
Squilloides leptosquilla
英名
綱・目・科
軟甲綱・口脚目・シャコ科

和名
ニホンイサザアミ
品種名
特徴
-
学名
Neomysis japonica
英名
綱・目・科
軟甲綱・アミ目・アミ科

和名
オオグソクムシ
品種名
特徴
-
学名
Bathynomus doederleini
英名
綱・目・科
軟甲綱・等脚目・Bathynomidae

和名
ダイオウグソクムシ
品種名
特徴
-
学名
Bathynomus giganteus
英名
綱・目・科
軟甲綱・等脚目・Bathynomidae

和名
オニナナフシ
品種名
特徴
-
学名
Arcturus crassispinis
英名
綱・目・科
軟甲綱・等脚目・オニナナフシ科

和名
フナムシ
品種名
特徴
-
学名
Ligia exotica
英名
綱・目・科
軟甲綱・等脚目・フナムシ科

和名
オオワレカラ
品種名
特徴
-
学名
Caprella kroyeri
英名
綱・目・科
軟甲綱・端脚目・ワレカラ科

和名
ワレカラ属の一種
品種名
特徴
-
学名
Caprella sp.
英名
綱・目・科
軟甲綱・端脚目・ワレカラ科

和名
ナンキョクオキアミ
品種名
特徴
-
学名
Euphausia superba
英名
綱・目・科
軟甲綱・オキアミ目・オキアミ科

和名
クルマエビ
品種名
特徴
-
学名
Marsupenaeus japonicus
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・クルマエビ科

和名
ヨシエビ
品種名
特徴
-
学名
Metapenaeus ensis
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・クルマエビ科

和名
ウシエビ
品種名
特徴
-
学名
Penaeus monodon
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・クルマエビ科

和名
クマエビ
品種名
特徴
-
学名
Penaeus semisulcatus
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・クルマエビ科

和名
オトヒメエビ
品種名
特徴
-
学名
Stenopus hispidus
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・オトヒメエビ科

和名
Stenopus tenuirostris
品種名
特徴
-
学名
Stenopus tenuirostris
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・オトヒメエビ科

和名
ヤマトヌマエビ
品種名
特徴
-
学名
Caridina japonica
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名
ミゾレヌマエビ
品種名
特徴
-
学名
Caridina leucosticta
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名
トゲナシヌマエビ
品種名
特徴
-
学名
Caridina typus
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名
ミナミヌマエビ
品種名
特徴
-
学名
Neocaridina denticulata
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名
カワリヌマエビ属の一種
品種名
特徴
-
学名
Neocaridina sp.
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名
ヌマエビ
品種名
特徴
-
学名
Paratya compressa
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名
ヌマエビ
品種名
特徴
-
学名
Paratya compressa compressa
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名
ヌカエビ
品種名
特徴
-
学名
Paratya compressa improvisa
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名
ミカワエビ
品種名
特徴
-
学名
Eugonatonotus crassus
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・ミカワエビ科

和名
ヤイトサラサエビ
品種名
特徴
-
学名
Rhynchocinetes conspiciocellus
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・サラサエビ科

和名
スザクサラサエビ
品種名
特徴
-
学名
Rhynchocinetes durbanensis
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・サラサエビ科

和名
サラサエビ
品種名
特徴
-
学名
Rhynchocinetes uritai
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・サラサエビ科

和名
サラサエビ科の一種
品種名
特徴
-
学名
Rhynchocinetidae sp.
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・サラサエビ科

和名
ヨコシマエビ
品種名
特徴
-
学名
Gnathophyllum americanum
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・ヨコシマエビ科

和名
フリソデエビ
品種名
特徴
-
学名
Hymenocera picta
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・フリソデエビ科

和名
ミナミテナガエビ
品種名
特徴
-
学名
Macrobrachium formosense
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・テナガエビ科

和名
ヒラテテナガエビ
品種名
特徴
-
学名
Macrobrachium japonicum
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・テナガエビ科

和名
コンジンテナガエビ
品種名
特徴
-
学名
Macrobrachium lar
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・テナガエビ科