日本動物園水族館協会
  • お知らせ
    • JAZAからのお知らせ
    • 会員園館からのお知らせ
  • JAZAについて
    • JAZAについて
    • JAZAの4つの役割
    • そのほかの活動
    • JAZAの組織
    • JAZA資料集
    • 総裁 秋篠宮皇嗣殿下のおことば
    • 日本動物園水族館協会会長の挨拶
    • 日本動物園水族館協会の声明
    • ご支援のお願い
    • 適正施設ガイドライン
  • 加盟園館
  • 飼育動物
  • 野生動物保護募金
  • ご支援のお願い
  • EN

飼育動物検索

動物種名で検索

お探しの動物を検索します。簡易な動物情報も表示されます。

分 類

哺乳類

鳥類

爬虫類

両生類

昆虫類

魚類

水棲無脊椎

  • 和名
  • 学名
  • 品種名・特徴
  • 英名

科

上のテキストボックスに探す動物の品種名や特徴などの情報を入力してください。
和名の時は全角カタカナで、学名で検索する時は半角英数で入力してください。
種名なども一部だけ入力しても探すことができます。

※病気入院や研究のための飼育などで、現在展示されていない場合もございますのでご了承ください。
 また、種名が確定できていないため、表示さていない動物もいます。

検索結果

... 101 ...

和名

カメノテ

品種名
特徴

-

学名

Capitulum mitella

英名

綱・目・科

顎脚綱・有柄目・ミョウガガイ科

和名

ミョウガガイ

品種名
特徴

-

学名

Scalpellum stearnsi

英名

綱・目・科

顎脚綱・有柄目・ミョウガガイ科

和名

ムラサキハダカエボシ

品種名
特徴

-

学名

Heteralepas quadrata

英名

綱・目・科

顎脚綱・有柄目・ハダカエボシ科

和名

エボシガイ

品種名
特徴

-

学名

Lepas anatifera

英名

綱・目・科

顎脚綱・有柄目・エボシガイ科

和名

ヒメエボシ

品種名
特徴

-

学名

Poecilasma kaempferi

英名

綱・目・科

顎脚綱・有柄目・ヒメエボシ科

和名

クロフジツボ

品種名
特徴

-

学名

Tetraclita japonica

英名

綱・目・科

顎脚綱・無柄目・クロフジツボ科

和名

ピコロコ

品種名
特徴

-

学名

Austmegabalanus psittacus

英名

綱・目・科

顎脚綱・無柄目・フジツボ科

和名

シロスジフジツボ

品種名
特徴

-

学名

Balanus albicostatus

英名

綱・目・科

顎脚綱・無柄目・フジツボ科

和名

ジャイアントアコーンバーナクル

品種名
特徴

-

学名

Balanus nubilis

英名

綱・目・科

顎脚綱・無柄目・フジツボ科

和名

アカフジツボ

品種名
特徴

-

学名

Megabalanus rosa

英名

綱・目・科

顎脚綱・無柄目・フジツボ科

和名

オオアカフジツボ

品種名
特徴

-

学名

Megabalanus volcano

英名

綱・目・科

顎脚綱・無柄目・フジツボ科

和名

フトユビシャコ

品種名
特徴

-

学名

Gonodactylus chiragra

英名

綱・目・科

軟甲綱・口脚目・フトユビシャコ科

和名

ハナシャコ

品種名
特徴

-

学名

Odontodactylus japonicus

英名

綱・目・科

軟甲綱・口脚目・ハナシャコ科

和名

モンハナシャコ

品種名
特徴

-

学名

Odontodactylus scyllarus

英名

綱・目・科

軟甲綱・口脚目・ハナシャコ科

和名

トラフシャコ

品種名
特徴

-

学名

Lysiosquilla maculata

英名

綱・目・科

軟甲綱・口脚目・トラフシャコ科

和名

ミカドシャコ

品種名
特徴

-

学名

Kempina mikado

英名

綱・目・科

軟甲綱・口脚目・シャコ科

和名

シャコ

品種名
特徴

-

学名

Oratosquilla oratoria

英名

綱・目・科

軟甲綱・口脚目・シャコ科

和名

ヨツトゲシャコ

品種名
特徴

-

学名

Squilloides leptosquilla

英名

綱・目・科

軟甲綱・口脚目・シャコ科

和名

ニホンイサザアミ

品種名
特徴

-

学名

Neomysis japonica

英名

綱・目・科

軟甲綱・アミ目・アミ科

和名

オオグソクムシ

品種名
特徴

-

学名

Bathynomus doederleini

英名

綱・目・科

軟甲綱・等脚目・Bathynomidae

ダイオウグソクムシ

和名

ダイオウグソクムシ

品種名
特徴

-

学名

Bathynomus giganteus

英名

綱・目・科

軟甲綱・等脚目・Bathynomidae

和名

オニナナフシ

品種名
特徴

-

学名

Arcturus crassispinis

英名

綱・目・科

軟甲綱・等脚目・オニナナフシ科

和名

フナムシ

品種名
特徴

-

学名

Ligia exotica

英名

綱・目・科

軟甲綱・等脚目・フナムシ科

和名

オオワレカラ

品種名
特徴

-

学名

Caprella kroyeri

英名

綱・目・科

軟甲綱・端脚目・ワレカラ科

和名

ワレカラ属の一種

品種名
特徴

-

学名

Caprella sp.

英名

綱・目・科

軟甲綱・端脚目・ワレカラ科

和名

ナンキョクオキアミ

品種名
特徴

-

学名

Euphausia superba

英名

綱・目・科

軟甲綱・オキアミ目・オキアミ科

和名

クルマエビ

品種名
特徴

-

学名

Marsupenaeus japonicus

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・クルマエビ科

和名

ヨシエビ

品種名
特徴

-

学名

Metapenaeus ensis

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・クルマエビ科

和名

ウシエビ

品種名
特徴

-

学名

Penaeus monodon

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・クルマエビ科

和名

クマエビ

品種名
特徴

-

学名

Penaeus semisulcatus

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・クルマエビ科

和名

オトヒメエビ

品種名
特徴

-

学名

Stenopus hispidus

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・オトヒメエビ科

和名

Stenopus tenuirostris

品種名
特徴

-

学名

Stenopus tenuirostris

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・オトヒメエビ科

和名

ヤマトヌマエビ

品種名
特徴

-

学名

Caridina japonica

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名

ミゾレヌマエビ

品種名
特徴

-

学名

Caridina leucosticta

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名

トゲナシヌマエビ

品種名
特徴

-

学名

Caridina typus

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名

ミナミヌマエビ

品種名
特徴

-

学名

Neocaridina denticulata

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名

カワリヌマエビ属の一種

品種名
特徴

-

学名

Neocaridina sp.

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名

ヌマエビ

品種名
特徴

-

学名

Paratya compressa

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名

ヌマエビ

品種名
特徴

-

学名

Paratya compressa compressa

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名

ヌカエビ

品種名
特徴

-

学名

Paratya compressa improvisa

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名

ミカワエビ

品種名
特徴

-

学名

Eugonatonotus crassus

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ミカワエビ科

和名

ヤイトサラサエビ

品種名
特徴

-

学名

Rhynchocinetes conspiciocellus

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・サラサエビ科

和名

スザクサラサエビ

品種名
特徴

-

学名

Rhynchocinetes durbanensis

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・サラサエビ科

和名

サラサエビ

品種名
特徴

-

学名

Rhynchocinetes uritai

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・サラサエビ科

和名

サラサエビ科の一種

品種名
特徴

-

学名

Rhynchocinetidae sp.

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・サラサエビ科

和名

ヨコシマエビ

品種名
特徴

-

学名

Gnathophyllum americanum

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ヨコシマエビ科

和名

フリソデエビ

品種名
特徴

-

学名

Hymenocera picta

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・フリソデエビ科

和名

ミナミテナガエビ

品種名
特徴

-

学名

Macrobrachium formosense

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・テナガエビ科

和名

ヒラテテナガエビ

品種名
特徴

-

学名

Macrobrachium japonicum

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・テナガエビ科

和名

コンジンテナガエビ

品種名
特徴

-

学名

Macrobrachium lar

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・テナガエビ科

... 101 ...

日本動物園水族館協会

  • お知らせ
  • JAZAについて
    • 総裁 秋篠宮皇嗣殿下のおことば
    • 日本動物園水族館協会会長の挨拶
    • 日本動物園水族館協会の声明
    • そのほかの活動
    • JAZAの組織
    • JAZA資料集
    • 適正施設ガイドライン
  • 加盟園館検索
    • 飼育動物検索
  • 動物園水族館雑誌文献検索
    • JAZAの出版物について
    • 動物園水族館雑誌
    • その他の刊行物
  • 野生動物保護募金
    • JAZAのリンク集

JAPANESE ASSOCIATION OF ZOOS AND AQUARIUMS
ALL RIGHTS RESERVED.

このウェブサイトの著作権は公益社団法人日本動物園水族館協会に帰属します。
記事・写真等の無断使用をお断りします。
*このサイトについて

〒110-8567 東京都台東区台東4-23-10 ヴェラハイツ御徒町402