日本動物園水族館協会
  • お知らせ
    • JAZAからのお知らせ
    • 会員園館からのお知らせ
  • JAZAについて
    • JAZAについて
    • JAZAの4つの役割
    • そのほかの活動
    • JAZAの組織
    • JAZA資料集
    • 総裁 秋篠宮皇嗣殿下のおことば
    • 日本動物園水族館協会会長の挨拶
    • 日本動物園水族館協会の声明
    • ご支援のお願い
    • 適正施設ガイドライン
  • 加盟園館
  • 飼育動物
  • 野生動物保護募金
  • ご支援のお願い
  • EN

飼育動物検索

動物種名で検索

お探しの動物を検索します。簡易な動物情報も表示されます。

分 類

哺乳類

鳥類

爬虫類

両生類

昆虫類

魚類

水棲無脊椎

  • 和名
  • 学名
  • 品種名・特徴
  • 英名

科

上のテキストボックスに探す動物の品種名や特徴などの情報を入力してください。
和名の時は全角カタカナで、学名で検索する時は半角英数で入力してください。
種名なども一部だけ入力しても探すことができます。

※病気入院や研究のための飼育などで、現在展示されていない場合もございますのでご了承ください。
 また、種名が確定できていないため、表示さていない動物もいます。

検索結果

... 110

和名

品種名
特徴

-

学名

Chrysaora chinensis

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・オキクラゲ科

和名

品種名
特徴

-

学名

Chrysaora colorata

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・オキクラゲ科

和名

品種名
特徴

-

学名

Chrysaora lactea

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・オキクラゲ科

和名

アカクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Chrysaora pacifica

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・オキクラゲ科

和名

品種名
特徴

-

学名

Chrysaora plocamia

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・オキクラゲ科

和名

カムチャッカモエビ

品種名
特徴

-

学名

Heptacarpus camtschaticus

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・モエビ科

和名

アオクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Cyanea lamarckii

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・ユウレイクラゲ科

和名

マツバクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Eirene hexanemalis

英名

綱・目・科

ヒドロ虫綱・軟水母目(有鞘目)・ヒメコップガヤ科(含マツバクラゲ科・コノハクラゲ科・エントツガヤ科)

和名

オワンクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Aequorea victoria

英名

綱・目・科

ヒドロ虫綱・軟水母目(有鞘目)・オワンクラゲ科

和名

オーレリアマレディベンシス

品種名
特徴

-

学名

Aurelia maledivensis

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・ミズクラゲ科

和名

キタカブトクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Bolinopsis infundibulum

英名

綱・目・科

有触手綱・カブト水母目・カブトクラゲ科

和名

エダクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Bougainvillia bitentaculata

英名

綱・目・科

ヒドロ虫綱・花水母目(無鞘目)・エダクラゲ科

和名

リヌシェ アクイラ

品種名
特徴

-

学名

Linuche aquila

英名

綱・目・科

鉢虫綱・冠水母目・エフィラクラゲ科

和名

コトクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Lyrocteis imperatoris

英名

綱・目・科

有触手綱・扁櫛目(クシヒラムシ目)・クラゲムシ科(含コトクラゲ科)

和名

アマガサクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Parumbrosa polylobata

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・ミズクラゲ科

和名

ミサキコモチクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Proboscidactyla ornata

英名

綱・目・科

ヒドロ虫綱・淡水水母目(真水水母目)・エダクダクラゲ科

和名

ルテウムジェリー

品種名
特徴

-

学名

Rhizostoma luteum

英名

綱・目・科

鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・ビゼンクラゲ科

和名

キャノンボールジェリー

品種名
特徴

-

学名

Stomolophus meleagris

英名

綱・目・科

鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・ビゼンクラゲ科

和名

カミクロメクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Tiaropsis multicirrata

英名

綱・目・科

ヒドロ虫綱・軟水母目(有鞘目)・クロメクラゲ科

和名

トガリテマリクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Mertensia ovum

英名

綱・目・科

有触手綱・風船水母目・トガリテマリクラゲ科

和名

ヒメアンドンクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Copula sivickisi

英名

綱・目・科

箱虫綱(立方水母綱)・立方水母目(アンドンクラゲ目)・ミツデリッポウクラゲ科

和名

リュウセイクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Meteorona kishinouyei

英名

綱・目・科

箱虫綱(立方水母綱)・ネッタイアンドンクラゲ目・ヒサシリッポウクラゲ科

和名

ハナクラゲモドキ

品種名
特徴

-

学名

Melicertum octocostatum

英名

綱・目・科

ヒドロ虫綱・軟水母目(有鞘目)・ハナクラゲモドキ科

和名

カマロンデロカ

品種名
特徴

-

学名

Rhynchocinetes typus

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・サラサエビ科

和名

フクロアシナマコ

品種名
特徴

-

学名

Holothuria dura

英名

綱・目・科

海鼠綱・楯手目・クロナマコ科

和名

シライトウミウシ

品種名
特徴

-

学名

Chromodoris magnifica

英名

綱・目・科

腹足綱・裸鰓目・イロウミウシ科

和名

シンデレラウミウシ

品種名
特徴

-

学名

Hypselodoris apolegma

英名

綱・目・科

腹足綱・裸鰓目・イロウミウシ科

和名

リュウモンイロウミウシ

品種名
特徴

-

学名

Hypselodoris maritima

英名

綱・目・科

腹足綱・裸鰓目・イロウミウシ科

和名

ルサーナジェリー

品種名
特徴

-

学名

Lychnorhiza lucerna

英名

綱・目・科

鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・Lychnorhizidae

和名

オキナワウスカワマイマイ

品種名
特徴

-

学名

Acusta despecta

英名

綱・目・科

腹足綱・有肺目・オナジマイマイ科

和名

ウスカワマイマイ

品種名
特徴

-

学名

Acusta despecta sieboldiana

英名

綱・目・科

腹足綱・有肺目・オナジマイマイ科

和名

アナカタマイマイ

品種名
特徴

-

学名

Mandarina hirasei

英名

綱・目・科

腹足綱・有肺目・オナジマイマイ科

和名

カタマイマイ

品種名
特徴

-

学名

Mandarina mandarina

英名

綱・目・科

腹足綱・有肺目・オナジマイマイ科

和名

ニッポンマイマイ

品種名
特徴

-

学名

Satsuma japonica

英名

綱・目・科

腹足綱・有肺目・ナンバンマイマイ科

和名

ヒダリマキマイマイ

品種名
特徴

-

学名

Euhadra quaesita

英名

綱・目・科

腹足綱・有肺目・オナジマイマイ科

和名

ヒョウモンカワテブクロ

品種名
特徴

-

学名

Pentaster obtusatus

英名

綱・目・科

海星綱(含む体海星亜綱)・縁弁目(アカヒトデ目)・コブヒトデ科

和名

アカニチリンヒトデ

品種名
特徴

-

学名

Solaster borealis

英名

綱・目・科

海星綱(含む体海星亜綱)・有棘目(ルソンヒトデ目・ヒメヒトデ目)・ルソンヒトデ科(トゲヒトデ科・ヒメヒトデ科)

和名

ウチダニチリンヒトデ

品種名
特徴

-

学名

Solaster uchidai

英名

綱・目・科

海星綱(含む体海星亜綱)・有棘目(ルソンヒトデ目・ヒメヒトデ目)・ルソンヒトデ科(トゲヒトデ科・ヒメヒトデ科)

和名

タガイ

品種名
特徴

-

学名

Anodonta japonica

英名

綱・目・科

二枚貝綱(斧足綱)・イシガイ目・イシガイ科

和名

ヌマガイ

品種名
特徴

-

学名

Anodonta lauta

英名

綱・目・科

二枚貝綱(斧足綱)・イシガイ目・イシガイ科

和名

ホソヤクシマダカラ

品種名
特徴

-

学名

Cypraea eglantina

英名

綱・目・科

腹足綱・吸腔目・タカラガイ科

和名

リュウキュウムシロガイ

品種名
特徴

-

学名

Nassarius marbaritifer

英名

綱・目・科

腹足綱・吸腔目・ムシロガイ科(オリイレヨフバイ科)

和名

ドングリカノコガイ

品種名
特徴

-

学名

Neritina plumbea

英名

綱・目・科

腹足綱・アマオブネガイ目・アマオブネガイ科(含フネアマガイ科)

和名

シマカノコガイ

品種名
特徴

-

学名

Neritina turrita

英名

綱・目・科

腹足綱・アマオブネガイ目・アマオブネガイ科(含フネアマガイ科)

和名

マクラガイ

品種名
特徴

-

学名

Oliva mustelina

英名

綱・目・科

腹足綱・吸腔目・マクラガイ科

和名

イガカノコガイ

品種名
特徴

-

学名

Theodoxus corona

英名

綱・目・科

腹足綱・アマオブネガイ目・アマオブネガイ科(含フネアマガイ科)

和名

ラインドカイトン

品種名
特徴

-

学名

Tonicella lineata

英名

綱・目・科

多板綱・ウスヒザラガイ目・ウスヒザラガイ科

和名

カンギク

品種名
特徴

-

学名

Turbo coronoatus corona

英名

綱・目・科

腹足綱・古腹足目・リュウテンサザエ科

和名

イロタマキビ

品種名
特徴

-

学名

Littoraria conica

英名

綱・目・科

腹足綱・吸腔目・タマキビガイ科

和名

サザンビスケットスター

品種名
特徴

-

学名

Tosia australis

英名

綱・目・科

海星綱(含む体海星亜綱)・縁弁目(アカヒトデ目)・ゴカクヒトデ科

... 110

日本動物園水族館協会

  • NEWS
  • JAZAについて
    • 総裁 秋篠宮皇嗣殿下のおことば
    • 日本動物園水族館協会会長の挨拶
    • 日本動物園水族館協会の声明
    • そのほかの活動
    • JAZAの組織
    • JAZA資料集
    • 適正施設ガイドライン
  • 加盟園館検索
    • 飼育動物検索
  • 動物園水族館雑誌文献検索
    • JAZAの出版物について
    • 動物園水族館雑誌
    • その他の刊行物
  • 野生動物保護募金
    • JAZAのリンク集

JAPANESE ASSOCIATION OF ZOOS AND AQUARIUMS
ALL RIGHTS RESERVED.

このウェブサイトの著作権は公益社団法人日本動物園水族館協会に帰属します。
記事・写真等の無断使用をお断りします。
*このサイトについて

〒110-8567 東京都台東区台東4-23-10 ヴェラハイツ御徒町402