動物種名で検索
お探しの動物を検索します。簡易な動物情報も表示されます。
※病気入院や研究のための飼育などで、現在展示されていない場合もございますのでご了承ください。
また、種名が確定できていないため、表示さていない動物もいます。
検索結果

和名
ラインドカイトン
品種名
特徴
-
学名
Tonicella lineata
英名
綱・目・科
多板綱・ウスヒザラガイ目・ウスヒザラガイ科

和名
カンギク
品種名
特徴
-
学名
Turbo coronoatus corona
英名
綱・目・科
腹足綱・古腹足目・リュウテンサザエ科

和名
オミナエシダカラ
品種名
特徴
-
学名
Erosaria boivinii
英名
綱・目・科
腹足綱・吸腔目・タカラガイ科

和名
イロタマキビ
品種名
特徴
-
学名
Littoraria conica
英名
綱・目・科
腹足綱・吸腔目・タマキビガイ科

和名
ワラジムシ
品種名
特徴
-
学名
Porcellio scaber
英名
綱・目・科
軟甲綱・等脚目・ワラジムシ科

和名
ミズグモ
品種名
特徴
-
学名
Argyroneta aquatica
英名
綱・目・科
クモ形綱・クモ目・ミズグモ科

和名
アシダカグモ
品種名
特徴
-
学名
Heteropoda venatoria
英名
綱・目・科
クモ形綱・クモ目・アシダカグモ科

和名
オカダンゴムシ
品種名
特徴
-
学名
Armadillidium vulgare
英名
綱・目・科
軟甲綱・等脚目・ワラジムシ科

和名
トビズムカデ
品種名
特徴
-
学名
Scolopendra subspinipes mutilans
英名
綱・目・科
ムカデ綱・オオムカデ目・オオムカデ科

和名
イガボヤ
品種名
特徴
-
学名
Halocynthia hispida
英名
綱・目・科
海鞘(ホヤ)綱・褶鰓目(マボヤ目)・マボヤ科(ピウラ科・カラスボヤ科)

和名
オオグチボヤ
品種名
特徴
-
学名
Megalodicopia hians
英名
綱・目・科
海鞘(ホヤ)綱・管鰓目(マメボヤ目)・マメボヤ科

和名
ミツデリッポウクラゲ
品種名
特徴
-
学名
Tripedalia cystophora
英名
綱・目・科
箱虫綱(立方水母綱)・立方水母目(アンドンクラゲ目)・ミツデリッポウクラゲ科

和名
ミズクラゲ属の一種
品種名
特徴
-
学名
Aurelia sp.
英名
綱・目・科
鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・ミズクラゲ科

和名
タコクラゲ属の一種
品種名
特徴
-
学名
Mastigias papua saliii
英名
綱・目・科
鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・タコクラゲ科

和名
ナンヨウタコクラゲ
品種名
特徴
-
学名
Phyllorhiza punctata
英名
綱・目・科
鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・タコクラゲ科

和名
ニホンベニクラゲ
品種名
特徴
-
学名
Turritopsis sp.
英名
綱・目・科
ヒドロ虫綱・花水母目(無鞘目)・クラバ科

和名
イオリクラゲ属の一種
品種名
特徴
-
学名
Neoturris sp.
英名
綱・目・科
ヒドロ虫綱・花水母目(無鞘目)・エボシクラゲ科

和名
カブトクラゲ属の一種
品種名
特徴
-
学名
Bolinopsis sp.
英名
綱・目・科
有触手綱・カブト水母目・カブトクラゲ科

和名
イソメ属の一種
品種名
特徴
-
学名
Eunice sp.
英名
綱・目・科
多毛綱・イソメ目・イソメ科

和名
ベニスジエビ
品種名
特徴
-
学名
Pandalus goniurus
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・タラバエビ科

和名
アワツブホンヤドカリ
品種名
特徴
-
学名
Pagurus miyakei
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・ホンヤドカリ科

和名
ハイクラゲ属の一種
品種名
特徴
-
学名
Staurocladia sp.
英名
綱・目・科
ヒドロ虫綱・花水母目(無鞘目)・ギンクラゲ科

和名
ムカデメリベ
品種名
特徴
-
学名
Melibe viridis
英名
綱・目・科
腹足綱・裸鰓目・メリベウミウシ科

和名
ホンクロシタナシウミウシ
品種名
特徴
-
学名
Dendrodoris nigra
英名
綱・目・科
腹足綱・裸鰓目・クロシタナシウミウシ科

和名
ミノクラゲ
品種名
特徴
-
学名
Lobonemoides robustus
英名
綱・目・科
鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・ロボネマ科

和名
クボイバラモエビ
品種名
特徴
-
学名
Lebbeus kuboi
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・モエビ科

和名
クラタモエビ
品種名
特徴
-
学名
Eualus kuratai
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・モエビ科

和名
ウリタエビジャコ
品種名
特徴
-
学名
Cramgon uritai
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・エビジャコ科

和名
キカザリサンゴヤドカリ
品種名
特徴
-
学名
Calcinus pulcher
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・ヤドカリ科

和名
シロサンゴヤドカリ
品種名
特徴
-
学名
Calcinus seurati
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・ヤドカリ科

和名
グリプトノートゥス アンタルクティクス
品種名
特徴
-
学名
Glyptonotus antarcticus
英名
綱・目・科
軟甲綱・等脚目・トガリヘラムシ科

和名
ケフサゼブラヤドカリ
品種名
特徴
-
学名
Pylopaguropsis fimbriata
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・ホンヤドカリ科

和名
エメラルドグリーンクラブ
品種名
特徴
-
学名
Mithraculus sculptus
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・ケアシガニ科

和名
オカダシンカイコシオリエビ
品種名
特徴
-
学名
Munidopsis okadai
英名
綱・目・科
軟甲綱・十脚目・コシオリエビ科

和名
ヤエヤママルヤスデ
品種名
特徴
-
学名
Spirobolus sp.
英名
綱・目・科
ヤスデ綱・フトマルヤスデ目・マルヤスデ科

和名
マドモチウミニナ
品種名
特徴
-
学名
Telebralia sulcata
英名
綱・目・科
腹足綱・吸腔目・キバウミニナ科

和名
サンゴノフトヒモ
品種名
特徴
-
学名
Neomenia yamamotoi
英名
綱・目・科
溝腹綱・ネオメニアモルファ目・サンゴノフトヒモ科

和名
トリノアシ
品種名
特徴
-
学名
Metacrinus rotundus
英名
綱・目・科
海百合綱・ゴカクウミユリ目・ゴカクウミユリ科

和名
オオウミユリ
品種名
特徴
-
学名
Saracrinus nobilis
英名
綱・目・科
海百合綱・ゴカクウミユリ目・クシウミシダ科

和名
品種名
特徴
学名
Catostylus townsendi
英名
Brown dot jelly
綱・目・科
鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・カトスティラス科

和名
ゾウゲイロウミウシ
品種名
特徴
-
学名
Hypselodoris bullockii
英名
綱・目・科
腹足綱・裸鰓目・イロウミウシ科

和名
イボベッコウタマガイ
品種名
特徴
-
学名
Coriocella nigra
英名
綱・目・科
腹足綱・吸腔目・ベッコウタマガイ科(ハナズトガイ科)

和名
マツカワガイ
品種名
特徴
-
学名
Biplex perca
英名
綱・目・科
腹足綱・吸腔目・フジツガイ科

和名
フレリトゲアメフラシ
品種名
特徴
-
学名
Bursatella leachii leachii de Blainville
英名
綱・目・科
腹足綱・裸鰓目・アメフラシ科

和名
クモリアオガイ
品種名
特徴
-
学名
Nipponacmea nigrans
英名
綱・目・科
腹足綱・カサガイ目・ユキノカサガイ科

和名
コブナガニシ
品種名
特徴
-
学名
Fusinus nodosoplicatus
英名
綱・目・科
腹足綱・吸腔目・イトマキボラ科

和名
ミミックオクトパス
品種名
特徴
-
学名
Thaumoctopus mimicus
英名
綱・目・科
頭足綱・八腕形目・マダコ科

和名
ビゼンクラゲ属の一種
品種名
特徴
-
学名
Rhopilema sp.
英名
綱・目・科
鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・ビゼンクラゲ科

和名
ヒトツアシクラゲ
品種名
特徴
-
学名
Hybocodon prolifer
英名
綱・目・科
ヒドロ虫綱・花水母目(無鞘目)・クダウミヒドラ科

和名
ツリアイクラゲ
品種名
特徴
-
学名
Amphinema rugosum
英名
綱・目・科
ヒドロ虫綱・花水母目(無鞘目)・エボシクラゲ科