日本動物園水族館協会
  • お知らせ
    • JAZAからのお知らせ
    • 会員園館からのお知らせ
  • JAZAについて
    • JAZAについて
    • JAZAの4つの役割
    • そのほかの活動
    • JAZAの組織
    • JAZA資料集
    • 総裁 秋篠宮皇嗣殿下のおことば
    • 日本動物園水族館協会会長の挨拶
    • 日本動物園水族館協会の声明
    • ご支援のお願い
    • 適正施設ガイドライン
  • 加盟園館
  • 飼育動物
  • 野生動物保護募金
  • ご支援のお願い
  • EN

飼育動物検索

動物種名で検索

お探しの動物を検索します。簡易な動物情報も表示されます。

分 類

哺乳類

鳥類

爬虫類

両生類

昆虫類

魚類

水棲無脊椎

  • 和名
  • 学名
  • 品種名・特徴
  • 英名

科

上のテキストボックスに探す動物の品種名や特徴などの情報を入力してください。
和名の時は全角カタカナで、学名で検索する時は半角英数で入力してください。
種名なども一部だけ入力しても探すことができます。

※病気入院や研究のための飼育などで、現在展示されていない場合もございますのでご了承ください。
 また、種名が確定できていないため、表示さていない動物もいます。

検索結果

... 113

和名

ヨツアナカシパンモドキ

品種名
特徴

-

学名

Peronella rubra

英名

綱・目・科

海胆綱・タコノマクラ目・カシパン科

和名

ゴールデンアップルスネール

品種名
特徴

-

学名

Pomacea canaliculata var.

英名

綱・目・科

腹足綱・新紐舌目・リンゴガイ科(タニシモドキ科)

和名

イソモエビ

品種名
特徴

-

学名

Eualus sinensis

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・モエビ科

和名

キイロオトヒメエビ

品種名
特徴

-

学名

Stenopus cyanoscelis

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・オトヒメエビ科

和名

トウヨウイシガニ

品種名
特徴

-

学名

Charybdis orientalis

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ガザミ科(ワタリガニ科)

和名

アオミオカタニシ

品種名
特徴

-

学名

Leptopoma nitidum

英名

綱・目・科

腹足綱・梁舌目・ヤマタニシ科

和名

シラユキモロトゲエビ

品種名
特徴

-

学名

Pandalopsis princeps

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・タラバエビ科

和名

シレトコモロトゲエビ

品種名
特徴

-

学名

Pandalopsis houyuu

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・タラバエビ科

和名

ヒルギハシリイワガニ

品種名
特徴

-

学名

Metopograpsus latifrons

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・イワガニ科

和名

ヤマトモエビ

品種名
特徴

-

学名

Eualus leptognathus

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・モエビ科

和名

エリマキエビ

品種名
特徴

-

学名

Plesionika chacei

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・タラバエビ科

和名

ワモンヤドカリ属babai

品種名
特徴

学名

Ciliopagurus babai

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ヤドカリ科

和名

ヤスリヤドカリ

品種名
特徴

-

学名

Strigopagurus boreonotus

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ヤドカリ科

和名

シマツノコシオリエビ

品種名
特徴

-

学名

Eumunida balteipes

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ワラエビ科(クモエビ科)

和名

オオノコギリエンコウガニ

品種名
特徴

-

学名

Beuroisia major

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ノコギリエンコウガニ科

和名

ウミテングダケ属の一種

品種名
特徴

-

学名

Anthomastus sp.

英名

綱・目・科

花虫網・ウミトサカ目(海鶏頭目)・ウミトサカ科

和名

ホソエダクダヤギ

品種名
特徴

-

学名

Chironephthya variabilis

英名

綱・目・科

花虫網・ウミトサカ目(海鶏頭目)・タイマツトサカ科(クダヤギ科)

和名

アイオイウミサボテン

品種名
特徴

-

学名

Sclerobelemnon burgeri

英名

綱・目・科

花虫網・海鰓目・コンボウウミサボテン科

和名

キクマメスナギンチャク

品種名
特徴

-

学名

Zoanthus sansibaricus

英名

綱・目・科

花虫網・砂巾着目・スナギンチャク科

和名

チュラウミカワリギンチャク

品種名
特徴

-

学名

Synactinernus churaumi

英名

綱・目・科

花虫網・磯巾着目・ヤツバカワリギンチャク科

和名

クローバーカワリギンチャク

品種名
特徴

-

学名

Synactinernus flavus

英名

綱・目・科

花虫網・磯巾着目・ヤツバカワリギンチャク科

和名

ツルタコクモヒトデ

品種名
特徴

-

学名

Trichaster flagellifer

英名

綱・目・科

蛇尾綱・革蛇尾目・ユウレイモヅル科

和名

オウサマウニ科の一種

品種名
特徴

-

学名

Cidaridae gen. et sp. Indet

英名

綱・目・科

海胆綱・オウサマウニ目(キダリス目)・オウサマウニ科(フトザオウニ科)

和名

品種名
特徴

学名

Chrysaora achlyos

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・オキクラゲ科

和名

カガバイ

品種名
特徴

学名

Buccinum bayani

英名

綱・目・科

腹足綱・吸腔目・エゾバイ科

和名

クイチガイサルボウガイ

品種名
特徴

学名

Scapharca inaequivalvis

英名

綱・目・科

二枚貝綱(斧足綱)・フネガイ目(糸鰓目)・フネガイ科

和名

ムシクラゲ

品種名
特徴

学名

Stenoscyphus inabai

英名

綱・目・科

鉢虫綱・十文字水母目・

和名

ユウシデクラゲ

品種名
特徴

学名

Catablema multicirratum

英名

綱・目・科

ヒドロ虫綱・花水母目(無鞘目)・エボシクラゲ科

和名

コツブクラゲ

品種名
特徴

学名

Podocoryne minima

英名

綱・目・科

ヒドロ虫綱・花水母目(無鞘目)・ウミヒドラ科

和名

イトマキコモチクラゲ

品種名
特徴

学名

Eucheilota multicirris

英名

綱・目・科

ヒドロ虫綱・軟水母目(有鞘目)・

和名

カブトヘンゲクラゲ

品種名
特徴

学名

Lobatolampea tetragona

英名

綱・目・科

有触手綱・カブト水母目・

和名

アカホシイトヒキクラゲ

品種名
特徴

学名

Acromitus flagellatus

英名

綱・目・科

鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・ナキツラクラゲ科

和名

品種名
特徴

学名

Rhizostoma pulmo

英名

綱・目・科

鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・ビゼンクラゲ科

和名

品種名
特徴

学名

Chrysaora hysoscella

英名

コンパスジェリー

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・オキクラゲ科

和名

ワタツミクラゲ

品種名
特徴

学名

Carybdea xaymacana

英名

綱・目・科

箱虫綱(立方水母綱)・立方水母目(アンドンクラゲ目)・アンドンクラゲ科

和名

ハナバチミドリイシ

品種名
特徴

学名

Acropora cytherea

英名

綱・目・科

花虫網・石サンゴ目[Ⅱ]・ミドリイシ科

和名

ヤングミドリイシ

品種名
特徴

学名

Acropora yongei

英名

綱・目・科

花虫網・石サンゴ目[Ⅱ]・ミドリイシ科

和名

ミネシコロサンゴ

品種名
特徴

学名

Pavona danai

英名

綱・目・科

花虫網・石サンゴ目[Ⅱ]・ヒラフキサンゴ科(アガシリア科)

和名

ナミクサビライシ

品種名
特徴

学名

Pleuractis granulosa

英名

綱・目・科

花虫網・石サンゴ目[Ⅱ]・クサビライシ科

和名

フルセゼブラヤドカリ

品種名
特徴

学名

Pylopaguropsis furusei

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ホンヤドカリ科

和名

Discosoma属の一種(バブルディスクコーラル)

品種名
特徴

バブルディスクコーラル

学名

Discosoma sp.

英名

綱・目・科

花虫網・ホネナシサンゴ目・イソギンチャクモドキ科

和名

ナグラカタトサカ

品種名
特徴

学名

Sinularia sp.

英名

綱・目・科

花虫網・ウミトサカ目(海鶏頭目)・ウミトサカ科

和名

ボタンポリプ

品種名
特徴

ボタンポリプ

学名

Zoanthidae  sp.

英名

green button polyp

綱・目・科

花虫網・ホネナシサンゴ目・イソギンチャクモドキ科

和名

オーストンフクロウニ

品種名
特徴

学名

Araeosoma owstoni

英名

綱・目・科

海胆綱・フクロウニ目(ヤワラウニ目)・フクロウニ科(ヤワラウニ科)

和名

グリセアコモンサンゴ

品種名
特徴

学名

montipora grisea

英名

綱・目・科

花虫網・石サンゴ目[Ⅱ]・ミドリイシ科

和名

カワラサンゴ属の1種

品種名
特徴

学名

Lithophyllon sp.

英名

綱・目・科

花虫網・石サンゴ目[Ⅱ]・クサビライシ科

和名

シコロサンゴ属の1種

品種名
特徴

学名

Pavona sp.

英名

綱・目・科

花虫網・石サンゴ目[Ⅱ]・ヒラフキサンゴ科(アガシリア科)

和名

サテライトウニ

品種名
特徴

学名

Stylocidaris reini

英名

綱・目・科

海胆綱・オウサマウニ目(キダリス目)・オウサマウニ科(フトザオウニ科)

和名

ナツメガイ

品種名
特徴

学名

Bulla vernicosa

英名

綱・目・科

腹足綱・頭楯目・ナツメガイ科

和名

ナガウニモドキ

品種名
特徴

学名

Parasalenia gratiosa

英名

綱・目・科

海胆綱・カマロドント目・ナガウニモドキ科

... 113

日本動物園水族館協会

  • お知らせ
  • JAZAについて
    • 総裁 秋篠宮皇嗣殿下のおことば
    • 日本動物園水族館協会会長の挨拶
    • 日本動物園水族館協会の声明
    • そのほかの活動
    • JAZAの組織
    • JAZA資料集
    • 適正施設ガイドライン
  • 加盟園館検索
    • 飼育動物検索
  • 動物園水族館雑誌文献検索
    • JAZAの出版物について
    • 動物園水族館雑誌
    • その他の刊行物
  • 野生動物保護募金
    • JAZAのリンク集

JAPANESE ASSOCIATION OF ZOOS AND AQUARIUMS
ALL RIGHTS RESERVED.

このウェブサイトの著作権は公益社団法人日本動物園水族館協会に帰属します。
記事・写真等の無断使用をお断りします。
*このサイトについて

〒110-8567 東京都台東区台東4-23-10 ヴェラハイツ御徒町402