日本動物園水族館協会
  • お知らせ
    • JAZAからのお知らせ
    • 会員園館からのお知らせ
  • JAZAについて
    • JAZAについて
    • JAZAの4つの役割
    • そのほかの活動
    • JAZAの組織
    • JAZA資料集
    • 総裁 秋篠宮皇嗣殿下のおことば
    • 日本動物園水族館協会会長の挨拶
    • 日本動物園水族館協会の声明
    • ご支援のお願い
    • 適正施設ガイドライン
  • 加盟園館
  • 飼育動物
  • 野生動物保護募金
  • ご支援のお願い
  • EN

飼育動物検索

動物種名で検索

お探しの動物を検索します。簡易な動物情報も表示されます。

分 類

哺乳類

鳥類

爬虫類

両生類

昆虫類

魚類

水棲無脊椎

  • 和名
  • 学名
  • 品種名・特徴
  • 英名

科

上のテキストボックスに探す動物の品種名や特徴などの情報を入力してください。
和名の時は全角カタカナで、学名で検索する時は半角英数で入力してください。
種名なども一部だけ入力しても探すことができます。

※病気入院や研究のための飼育などで、現在展示されていない場合もございますのでご了承ください。
 また、種名が確定できていないため、表示さていない動物もいます。

検索結果

... 114

和名

オヨギピンノ

品種名
特徴

学名

Tritodynamia horvathi

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・オサガニ科

和名

ミネフジツボ

品種名
特徴

学名

balanus rostratus

英名

rostrate barnacle

綱・目・科

顎脚綱・無柄目・フジツボ科

和名

パラセロリス ポリタ

品種名
特徴

学名

paraserolis polita

英名

綱・目・科

軟甲綱・等脚目・セロリス科

和名

イマイホンヤドカリ

品種名
特徴

学名

Pagurus imaii

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ホンヤドカリ科

和名

エリタラバガニ

品種名
特徴

学名

Sculptolithodes derjugini

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・タラバガニ科

和名

ツマベニホンヤドカリ

品種名
特徴

学名

Pagurus brachiomastus

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ホンヤドカリ科

和名

ムツトゲモエビ

品種名
特徴

学名

Spirontocaris prionota

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ヒメサンゴモエビ科

和名

チャイロイクビホンヤドカリ

品種名
特徴

学名

Pagurus simulans

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ホンヤドカリ科

和名

キタシンカイヤドカリ

品種名
特徴

学名

Parapagurus benedicti

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・オキヤドカリ科

和名

ヒオドシホンヤドカリ

品種名
特徴

学名

Pagurus townsendi

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ホンヤドカリ科

和名

タイワンオオムカデ

品種名
特徴

学名

Scolopendra morsitans

英名

綱・目・科

ムカデ綱・オオムカデ目・オオムカデ科

和名

マルヅツミドリイシ

品種名
特徴

学名

Acropora elseyi

英名

綱・目・科

花虫網・石サンゴ目[Ⅱ]・ミドリイシ科

和名

ハイスギミドリイシ

品種名
特徴

学名

Acropora acuminata

英名

綱・目・科

花虫網・石サンゴ目[Ⅱ]・ミドリイシ科

和名

タチハナガサミドリイシ

品種名
特徴

学名

Acropora selago

英名

綱・目・科

花虫網・石サンゴ目[Ⅱ]・ミドリイシ科

和名

ゾウリイシ

品種名
特徴

学名

Pleuractis paumotensis

英名

綱・目・科

花虫網・石サンゴ目[Ⅱ]・クサビライシ科

和名

タコクラゲの一種

品種名
特徴

学名

Mastigias albipunctata

英名

綱・目・科

鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・タコクラゲ科

和名

ハクシャウズガイ

品種名
特徴

学名

Trochus histrio

英名

綱・目・科

腹足綱・古腹足目・ニシキウズガイ科

和名

ヤスリミドリイシ

品種名
特徴

学名

Acropora robusta

英名

綱・目・科

花虫網・石サンゴ目[Ⅱ]・ミドリイシ科

和名

ホソエダタバネサンゴ

品種名
特徴

学名

Caulastrea curvata

英名

綱・目・科

花虫網・石サンゴ目[Ⅱ]・キクメイシ科

和名

アフリカン・ロックシュリンプ

品種名
特徴

学名

Atya gabonensis

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名

スコミリア

品種名
特徴

学名

Scolymia australis

英名

綱・目・科

花虫網・石サンゴ目[Ⅱ]・オオトゲサンゴ科

和名

ズキンクラゲ

品種名
特徴

学名

Halitholus pauper

英名

綱・目・科

ヒドロ虫綱・花水母目(無鞘目)・エボシクラゲ科

和名

ツブイリスジコヤワラクラゲ

品種名
特徴

学名

Laodicea sp.

英名

綱・目・科

ヒドロ虫綱・軟水母目(有鞘目)・ヤワクラゲ科

和名

品種名
特徴

学名

Mnemiopsis leidyi

英名

Sea Walnut

綱・目・科

有触手綱・カブト水母目・カブトクラゲ科

和名

品種名
特徴

学名

Chrysaora chesapeakei

英名

Atlantic bay nettle

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・オキクラゲ科

和名

ハヤマコツブクラゲ

品種名
特徴

学名

Podocoryne hayamaensis

英名

綱・目・科

ヒドロ虫綱・花水母目(無鞘目)・ウミヒドラ科

和名

ホシヤスジクラゲ

品種名
特徴

学名

Octophialucium sp.

英名

綱・目・科

ヒドロ虫綱・軟水母目(有鞘目)・ワタゲクラゲ科

和名

キタエダクラゲ

品種名
特徴

学名

Bougainvillia superciliaris

英名

綱・目・科

ヒドロ虫綱・花水母目(無鞘目)・エダクラゲ科

和名

エダフトオベリア

品種名
特徴

学名

Obelia geniculata

英名

綱・目・科

ヒドロ虫綱・軟水母目(有鞘目)・ウミサカヅキガヤ科

和名

オオヤナギウミエラ

品種名
特徴

学名

Balticina finmarchica

英名

綱・目・科

花虫網・海鰓目・オオヤナギウミエラ科

和名

アラサキガンガゼ

品種名
特徴

学名

Diadema clarki

英名

綱・目・科

海胆綱・ガンガゼ目・ガンガゼ科

和名

アブラガニ

品種名
特徴

学名

Paralithodes platypus

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・タラバガニ科

和名

オオトガリガニ

品種名
特徴

学名

Pisoides bidentatus

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・クモガニ科

和名

オオヨツハモガニ

品種名
特徴

学名

Pugettia ferox

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・クモガニ科

和名

オニヌマエビ

品種名
特徴

学名

Atyopsis spinipes

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ヌマエビ科

和名

キヌガサモヅル

品種名
特徴

学名

Asteronyx loveni

英名

綱・目・科

蛇尾綱・革蛇尾目・キヌガサモヅル科

和名

クダヤギ属の一種

品種名
特徴

学名

Chironephthya sp.

英名

綱・目・科

花虫網・ウミトサカ目(海鶏頭目)・タイマツトサカ科(クダヤギ科)

和名

ネムロクボミウミシダ

品種名
特徴

学名

Psathyrometra fragilis

英名

綱・目・科

海百合綱・海羊歯目・クボミウミシダ科

和名

ノザワミツマタナマコ

品種名
特徴

学名

Synallactes nozawai

英名

綱・目・科

海鼠綱・楯手目・ミツマタナマコ科

和名

ムラサキハゲナマコ

品種名
特徴

学名

Pannychia moseleyi

英名

綱・目・科

海鼠綱・板足目・カンテンナマコ科

和名

ホクヨウウミウシ

品種名
特徴

学名

Tritonia diomedea

英名

綱・目・科

腹足綱・裸鰓目・ホクヨウウミウシ科(ハナガサウミウシ科)

和名

クリフレイシ

品種名
特徴

学名

Reishia kyteistina

英名

綱・目・科

腹足綱・新腹足目・アッキガイ科

和名

ネッタイテナガエビ

品種名
特徴

学名

Macrobrachium placidulum

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・テナガエビ科

和名

コビトセイタカカワリギンチャク

品種名
特徴

学名

Synhalcurias kahakui

英名

綱・目・科

花虫網・磯巾着目・ヤツバカワリギンチャク科

和名

ナギレホネガイ

品種名
特徴

学名

Murex spicatus

英名

綱・目・科

腹足綱・吸腔目・イトグルマガイ科

和名

クビレマツカワガイ

品種名
特徴

学名

Biprex pulchra

英名

綱・目・科

腹足綱・吸腔目・フジツガイ科

和名

ヒメトクサバイ

品種名
特徴

学名

Phos naucratoris

英名

綱・目・科

腹足綱・吸腔目・エゾバイ科

和名

クチジロマクラ

品種名
特徴

学名

Oliva hirasei

英名

綱・目・科

腹足綱・吸腔目・マクラガイ科

和名

タイワンリョウマエビ

品種名
特徴

学名

Nupalirus chani

英名

Small furrow lobster

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・イセエビ科

和名

ワモンヤドカリ属 major

品種名
特徴

学名

Ciliopagurus major

英名

綱・目・科

軟甲綱・十脚目・ヤドカリ科

... 114

日本動物園水族館協会

  • お知らせ
  • JAZAについて
    • 総裁 秋篠宮皇嗣殿下のおことば
    • 日本動物園水族館協会会長の挨拶
    • 日本動物園水族館協会の声明
    • そのほかの活動
    • JAZAの組織
    • JAZA資料集
    • 適正施設ガイドライン
  • 加盟園館検索
    • 飼育動物検索
  • 動物園水族館雑誌文献検索
    • JAZAの出版物について
    • 動物園水族館雑誌
    • その他の刊行物
  • 野生動物保護募金
    • JAZAのリンク集

JAPANESE ASSOCIATION OF ZOOS AND AQUARIUMS
ALL RIGHTS RESERVED.

このウェブサイトの著作権は公益社団法人日本動物園水族館協会に帰属します。
記事・写真等の無断使用をお断りします。
*このサイトについて

〒110-8567 東京都台東区台東4-23-10 ヴェラハイツ御徒町402