日本動物園水族館協会
  • お知らせ
    • JAZAからのお知らせ
    • 会員園館からのお知らせ
  • JAZAについて
    • JAZAについて
    • JAZAの4つの役割
    • そのほかの活動
    • JAZAの組織
    • JAZA資料集
    • 総裁 秋篠宮皇嗣殿下のおことば
    • 日本動物園水族館協会会長の挨拶
    • 日本動物園水族館協会の声明
    • ご支援のお願い
    • 適正施設ガイドライン
  • 加盟園館
  • 飼育動物
  • 野生動物保護募金
  • ご支援のお願い
  • EN

飼育動物検索

動物種名で検索

お探しの動物を検索します。簡易な動物情報も表示されます。

分 類

哺乳類

鳥類

爬虫類

両生類

昆虫類

魚類

水棲無脊椎

  • 和名
  • 学名
  • 品種名・特徴
  • 英名

科

上のテキストボックスに探す動物の品種名や特徴などの情報を入力してください。
和名の時は全角カタカナで、学名で検索する時は半角英数で入力してください。
種名なども一部だけ入力しても探すことができます。

※病気入院や研究のための飼育などで、現在展示されていない場合もございますのでご了承ください。
 また、種名が確定できていないため、表示さていない動物もいます。

検索結果

... 94 ...

和名

フィダルゴ

品種名
特徴

学名

Platynematichthys notatus

英名

綱・目・科

条鰭綱・ナマズ目・Pimelodidae

和名

フェスティバム

品種名
特徴

学名

Cichlasoma festivum

英名

綱・目・科

条鰭綱・スズキ目・Cichlidae

和名

ブラックホプロ

品種名
特徴

学名

Hoplosternum littorale

英名

綱・目・科

条鰭綱・ナマズ目・Callichthyidae

和名

ブリキヌス・マクロレピドートゥス

品種名
特徴

学名

Brycinus macrolepidotus

英名

綱・目・科

条鰭綱・カラシン目・Characidae

和名

ホワイトテールパナクエ

品種名
特徴

学名

Panaque schaeferi

英名

綱・目・科

条鰭綱・ナマズ目・Loricariidae

和名

レポリヌス・ステイヤーマーキ

品種名
特徴

学名

Leporinus steyermarki

英名

綱・目・科

条鰭綱・カラシン目・Anostomidae

和名

ミナミヒメジ

品種名
特徴

学名

Upeneus vittatus

英名

綱・目・科

条鰭綱・スズキ目・Mullidae

和名

アウロノカラ・ヤコブフレイベルギ

品種名
特徴

学名

Aulonocara jacobfreibergi

英名

綱・目・科

条鰭綱・スズキ目・Cichlidae

和名

レッドピーコックシクリッド

品種名
特徴

学名

Aulonocara hansbaenschi var.

英名

綱・目・科

条鰭綱・スズキ目・Cichlidae

和名

スノーホワイトシクリッド

品種名
特徴

イエローシクリッドの改良品種

学名

Labidochromis caeruleus var.

英名

綱・目・科

条鰭綱・スズキ目・Cichlidae

和名

レッドゼブラシクリッド

品種名
特徴

ゴールデンゼブラの改良品種

学名

Pseudotropheus lombardoi var.

英名

綱・目・科

条鰭綱・スズキ目・Cichlidae

和名

メガネカモグチウオ

品種名
特徴

学名

Cygnodraco mawsoni

英名

綱・目・科

条鰭綱・スズキ目・Bathydraconidae

和名

オーストラリアンカウノーズレイ

品種名
特徴

学名

Rhinoptera neglecta

英名

Australian Cownose Ray

綱・目・科

軟骨魚綱・トビエイ目・Myliobatidae

和名

スファエリクティス アクロストマ

品種名
特徴

学名

Sphaerichthys acrostoma

英名

綱・目・科

条鰭綱・スズキ目・Osphronemidae

和名

ナンナカラ アノマラ

品種名
特徴

学名

Nannacara anomala

英名

綱・目・科

条鰭綱・スズキ目・Cyprinidae

和名

メガネノト

品種名
特徴

学名

Lepidonotothen kempi

英名

綱・目・科

条鰭綱・スズキ目・Nototheniidae

和名

ミズホハタンポ

品種名
特徴

学名

Pempheris xanthoptera

英名

綱・目・科

条鰭綱・スズキ目・Pempheridae

和名

カイロウドウケツ科

品種名
特徴

-

学名

Euplectella marshalli

英名

綱・目・科

六放海綿綱・カイロウドウケツ目・カイロウドウケツ科

和名

カイロウドウケツ属の一種

品種名
特徴

-

学名

Euplectella sp.

英名

綱・目・科

六放海綿綱・カイロウドウケツ目・カイロウドウケツ科

和名

チョコガタイシカイメン

品種名
特徴

-

学名

Discodermia calyx

英名

綱・目・科

尋常海綿綱(普通海綿綱)・石海綿目(デスマ海綿目)・Discodermiidae

和名

ユズダマカイメン

品種名
特徴

-

学名

Tethya aurantium

英名

綱・目・科

尋常海綿綱(普通海綿綱)・硬海綿目(オオパンカイメン目)・タマカイメン科(ユズダマ科)

和名

タマカイメン属の一種

品種名
特徴

-

学名

Tethya sp.

英名

綱・目・科

尋常海綿綱(普通海綿綱)・硬海綿目(オオパンカイメン目)・タマカイメン科(ユズダマ科)

和名

ウチワカイメン

品種名
特徴

-

学名

Phakellia foliacea

英名

綱・目・科

尋常海綿綱(普通海綿綱)・中軸海綿目・チュウジクカイメン科

和名

ダイダイイソカイメン

品種名
特徴

-

学名

Halichondria japonica

英名

綱・目・科

尋常海綿綱(普通海綿綱)・磯海綿目・イソカイメン科

和名

クロイソカイメン

品種名
特徴

-

学名

Halichondria okadai

英名

綱・目・科

尋常海綿綱(普通海綿綱)・磯海綿目・イソカイメン科

和名

ムラサキカイメン

品種名
特徴

-

学名

Haliclona permollis

英名

綱・目・科

尋常海綿綱(普通海綿綱)・単骨海綿目(ザラカイメン目)・カワナシカイメン科

和名

ザラカイメン

品種名
特徴

-

学名

Callyspongia confoederata

英名

綱・目・科

尋常海綿綱(普通海綿綱)・単骨海綿目(ザラカイメン目)・ザラカイメン科

和名

尋常海綿綱の一種

品種名
特徴

-

学名

Demospongiae sp.

英名

綱・目・科

尋常海綿綱(普通海綿綱)・目不詳・科不詳

和名

海綿動物門の一種

品種名
特徴

-

学名

Porifera sp.

英名

綱・目・科

海綿動物門・目不詳・科不詳

和名

アンドンクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Carybdea rastonii

英名

綱・目・科

箱虫綱(立方水母綱)・立方水母目(アンドンクラゲ目)・アンドンクラゲ科

和名

ヒクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Tamoya haplonema

英名

綱・目・科

箱虫綱(立方水母綱)・立方水母目(アンドンクラゲ目)・アンドンクラゲ科

和名

アメリカヤナギクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Chrysaora fuscescens

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・オキクラゲ科

和名

ヤナギクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Chrysaora helvola

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・オキクラゲ科

アカクラゲ

和名

アカクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Chrysaora melanaster

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・オキクラゲ科

和名

ヨウシュヤナギクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Chrysaora quinquecirrha

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・オキクラゲ科

和名

オキクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Pelagia noctiluca

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・オキクラゲ科

和名

アマクサクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Sanderia malayensis

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・オキクラゲ科

和名

キタユウレイクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Cyanea capillata

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・ユウレイクラゲ科

和名

ユウレイクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Cyanea nozakii

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・ユウレイクラゲ科

ミズクラゲ

和名

ミズクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Aurelia aurita

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・ミズクラゲ科

和名

キタミズクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Aurelia limbata

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・ミズクラゲ科

和名

サムクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Phacellophora camtschatica

英名

綱・目・科

鉢虫綱・旗口水母目(ミズクラゲ目)・ミズクラゲ科

和名

サカサクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Cassiopea ornata

英名

綱・目・科

鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・サカサクラゲ科

和名

サカサクラゲ属の一種

品種名
特徴

-

学名

Cassiopea sp.

英名

綱・目・科

鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・サカサクラゲ科

和名

チチュウカイイボクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Cotylorhiza tuberculata

英名

綱・目・科

鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・イボクラゲ科

和名

エビクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Netrostoma setouchiana

英名

綱・目・科

鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・イボクラゲ科

和名

タコクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Mastigias papua

英名

綱・目・科

鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・タコクラゲ科

和名

タコクラゲ属の一種

品種名
特徴

-

学名

Mastigias sp.

英名

綱・目・科

鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・タコクラゲ科

和名

ムラサキクラゲ

品種名
特徴

-

学名

Thysanostoma thysanura

英名

綱・目・科

鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・タコクラゲ科

和名

タコクラゲ科の一種(ブルージェリーフィッシュ)

品種名
特徴

-

学名

Mastigiidae sp.

英名

綱・目・科

鉢虫綱・根口水母目(ビゼンクラゲ目)・タコクラゲ科

... 94 ...

日本動物園水族館協会

  • お知らせ
  • JAZAについて
    • 総裁 秋篠宮皇嗣殿下のおことば
    • 日本動物園水族館協会会長の挨拶
    • 日本動物園水族館協会の声明
    • そのほかの活動
    • JAZAの組織
    • JAZA資料集
    • 適正施設ガイドライン
  • 加盟園館検索
    • 飼育動物検索
  • 動物園水族館雑誌文献検索
    • JAZAの出版物について
    • 動物園水族館雑誌
    • その他の刊行物
  • 野生動物保護募金
    • JAZAのリンク集

JAPANESE ASSOCIATION OF ZOOS AND AQUARIUMS
ALL RIGHTS RESERVED.

このウェブサイトの著作権は公益社団法人日本動物園水族館協会に帰属します。
記事・写真等の無断使用をお断りします。
*このサイトについて

〒110-8567 東京都台東区台東4-23-10 ヴェラハイツ御徒町402